19/4/25
|
◇パプアニューギニアLNG増設は、千代田~日揮が参加
-随契ベースの受注狙う- |
19/4/25
|
◇フィリピン、LNGターミナル建設プロは再入札へ |
19/4/25
|
◇米FERC、米南部のLNGプロジェクト2件を承認 |
19/4/25
|
◇米CLG、印コーベリー盆地製油所向けにプロセス技術を供与 |
19/4/25
|
◇米KBR~BHGE、中規模LNGプラント向けに業務提携 |
19/4/19
|
◇千代田、パプアニューギニア向けLNGプロでプレFEEDを終了
-プロジェクトはコントラクトステージへ- |
19/4/19
|
◇インドネシア・アバディLNGプロで説明会
-プロジェクト実施は大統領選後- |
19/4/19
|
◇モザンビーク向けLNGプロは、ミラノでコントロール
-サイペムがJVの中心に- |
19/4/19
|
◇UAE・ADNOCリファイニング、32億ドルプロで再入札
-ガソリン&アロマティクスプロジェクト- |
19/4/19
|
◇テクニップFMC、ブラジル沖ラパ油田向けにサブシー機器を受注 |
19/4/17
|
◇シェブロン、アナダルコ買収でもモザンビークLNG発注は予定通り
-6月までにFID、千代田~マクダーモット~サイペムが受注へ- |
19/4/17
|
◇QP、LNGプロで入札告示
-千代田グループなど、3グループが応札へ- |
19/4/17
|
◇パプアニューギニアLNG、増設プロのFEEDは今夏から開始
-FIDは2020年後半、千代田化工が有力- |
19/4/17
|
◇ナイジェリアLNGプロ、今年7月にプロポーザル
-FEED受注の2グループが提出へ- |
19/4/17
|
◇三井海洋開発など3社、メキシコのFPSO傭船事業に出資参画 |
19/4/17
|
◇英サブシー7、英北海のガス田開発でシェルからEPCI受注 |
19/4/17
|
◇米KBR、アラムコのリヤド製油所向けに技術ライセンス提供 |
19/4/17
|
◇テクニップFMC、北海油田向けにサブシー機器のEPCI受注 |
19/4/12
|
◇パプアニューギニアLNG増設プロでガスアグリーメント
-プロジェクトはFEEDへ、2020年にFIDを予定- |
19/4/12
|
◇シェブロン・ウッドサイド、キティマットLNGプロを再申請
-生産能力をほぼ倍増、2029年稼動- |
19/4/12
|
◇伊メイレ・テクニモント、ナイジェリアの製油所の改修プロ受注 |
19/4/12
|
◇米マクダーモット、チェコの製油所拡張プロでEPCMを受注 |
19/4/12
|
◇英ウッド、中国シノケムのプラント拡張計画でEPCM受注 |
19/4/12
|
◇センプラエナジー、米エネルギー省から天然ガス輸出承認を獲得 |
19/4/10
|
◇アルジェリア・ハッシメサウド製油所増設、近く結着へ
-2番札スペインTR~韓サムスンエンジニアリングが有力- |
19/4/10
|
◇タイIRPC計画の、アロマ製造設備建設プロに延期の可能性
-5月末に入札締切を目前に控え、慎重論が浮上- |
19/4/10
|
◇米ウッド、米北東部で天然ガスのパイプライン建設を受注 |
19/4/10
|
◇豪ウォーリーパーソンズ、ルワイス石化施設拡張でPMC受注 |
19/4/5
|
◇千代田~米Kiewit、モジュールを中PJOEに発注
-米向けエチレンプラント建設プロジェクトで- |
19/4/5
|
◇タイIRPC計画のアロマティクスプロ、再び入札延期
-4月末から5月末に- |
19/4/5
|
◇アルジェリア・ハッシメサウド製油所拡張プロ、正式契約に遅れ
-大統領辞任が影響、スペインTR~韓サムスンエンジが受注有力- |
19/4/5
|
◇JBIC、マレーシアの石化施設建設に融資、NEXIは保険引受 |
19/4/3
|
◇台湾電力・台中LNG基地で3月6日に入札
-IHI、トーヨーカネツ、重工、PECLが応札- |
19/4/3
|
◇三菱重工、モザンビークLNGプロ向けに冷凍パッケージを初受注 |
19/4/3
|
◇三菱ケミカル、インドで熱可塑性エラストマーの設備新設へ |
19/4/3
|
◇テクニップFMC、北海油田向けに海底生産システム受注 |