項目別記事索引

  エネルギー・化学2022年10月

22/10/28
◇シンガポール・セムコープ、日本政府・企業と戦略的協力
  -低炭素水素イニシアティブで、JBIC・IHIなどと-
22/10/28
◇JFEエンジ、マレーシアのラミネート接着剤製造プラント増強受注
  -JFEエンジニアリングマレーシアが東洋インキ現地法人から-
22/10/26
◇伊サイペム、カタールエナジーからNFS向け設備を受注
  -2基のオフショアガス圧縮設備-
22/10/26
◇カタールエナジー、NFSプロのパートナーとしてシェルを選択
  -トタールに次いで2社目-
22/10/26
◇米ベクテル、ポートアーサーLNGプラントを受注
  -センプラ・インフラストラクチャーから-
22/10/26
◇川重~豪オリジン、豪・水素製造事業は事業化への検討継続中
22/10/21
◇マレーシアFLNG計画、評価中
  -実績では、日揮グローバル~サムスン重工が有力-
22/10/21
◇台湾・麦寮で大型LNG受入基地計画が浮上
  -わが国機器ベンダーにも問い合わせ-
22/10/21
◇ヨルダン・ザルカ製油所増設商談で3グループが競合
  -伊テクニモント~中シノペックエンジがリード-
22/10/19
◇日揮グローバル~Kiewitが受注有力
  -米Chevron Phillips計画のエタンクラッカー建設プロ-
22/10/19
◇タイTTCL、バイオポリマープラントを受注
  -ネイチャーワークス現地法人から-
22/10/19
◇Jafurahガス開発フェーズ2プロ、日本勢の応札は無し
  -サウジARAMCOが計画-
22/10/19
◇三菱商、セネガルのアンモニア・尿素肥料・メタノール事業でFS
22/10/19
◇仏テクニップエナジーズとシェル・カタリストがCCSで提携
  -シェル保有のCANSOLV CCS技術を活用-
22/10/14
◇カタールNFS LNGプロ、W杯終了後に価格出し
  -千代田~テクニップ、伊サイペム~韓・現代建設が応札-
22/10/14
◇ネシア・タングーLNG・CCUS、FEED商談は日本勢が見送りか
  -日本勢にとっては、CO2回収と配管設備が主要設備-
22/10/14
◇米フルア、BASF中国からプラントを受注
  -EO/EGとオフサイトユーティリティ-
22/10/14
◇重工、南オーストラリア州政府と水素開発事業で共同声明
  -同州のクリーンエネルギーへの移行と水素経済の発展を目指す-
22/10/12
◇ナイジェリア・インドラマエレメ社、新規投資を計画
  -肥料プラントの第3期増設と石化CXを検討、TOYOが関心-
22/10/12
◇パプアLNGでFEED入札実施
  -日揮グローバルなど3グループが応札-
22/10/12
◇仏Cobra IS~スペインSenerが受注
  -ドイツのLNG受入基地建設-
22/10/5
◇サウジARAMCO、ジャフラー・ガス田2期計画を開始
  -EPCコントラクターの選定で入札、日揮グローバルなどが関心-
22/10/5
◇カタールで計画の大型石化コンプレックス、まもなく発注へ
  -商談大詰め-
22/10/5
◇三菱重工~シェルなど、独ハンブルク水素計画を立ち上げ準備中
  -2025年頃の完成・運転開始を予定-
22/10/5
◇千代田、ネシアでCCS事業に関する共同検討業務
  -プルタミナ社と共同で、タンジュンエニムCCS-
22/10/5
◇日揮HD、CCSプロジェクト開発で協力
  -JX石油開発、ペトロナスと覚書を締結-

前月のページへ
翌月のページへ


※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は(株)重化学工業通信社に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved