ホーム
| 記事一覧 (
項目別
-
地域別
) | サマリー (
分野別
-
企業別
) |
バックナンバー
|
サイトマップ
企業別記事索引
◆
東亜建設工業
23/2/24
◇フィリピンDPWH、マニラ南部洪水対策工事で国際入札を締切
23/2/21
◇ケニア港湾公社、モンバサ経済特区の港湾工事で入札を締切
−東洋建設と東亜建設工業が競合−
23/1/11
◇大林組〜JFEエンジ等、ジャカルタ向け下水処理場新設を受注
−膜分離活性汚泥法で24万m
3
/d〜受注額307億円−
23/1/5
◇東亜建〜若築建等、ジャワ島パティンバン港工事受注〜290億円
22/12/23
◇シハヌークビル港湾公社、新ターミナル建設工事で入札評価中
22/12/16
◇日本の建設大手各社、ダッカ都市鉄道1号線の土木工事に関心
22/12/2
◇ケニア港湾公社、モンバサ経済特区の港湾建設で入札公示
22/11/22
◇清水建〜東亜建〜JFEエンジ、コートジボワールの道路工事受注
22/10/28
◇OCグローバル、ジャカルタ下水道整備第1区の施工監理を受注
22/10/26
◇五洋建設等、ジャワ島の港湾でコンテナターミナル新設工事受注
−自動車ターミナルは東亜建設等が交渉中−
22/8/24
◇インドネシア・パティンバン港拡張、五洋建と東亜建が受注有力
22/7/20
◇東亜建設、シンガポール大型港のコンテナターミナル工事を受注
22/6/29
◇ジャカルタ下水道整備第1区の施工監理、OCグローバルが有力
22/6/10
◇インドネシアのパティンバン港開発、フェーズ1-2の入札評価中
−自動車・コンテナターミナル拡張で日本のマリコン競合−
22/4/22
◇カンボジアのシハヌークビル港整備、工事入札は8月頃に公示か
22/3/9
◇カンボジアのプノンペン都、第5次の洪水防御・排水改善を計画
22/2/16
◇ジャカルタ下水道第1区、工事入札を締切〜24万m
3
/d処理場等
−清水建設、東亜建設工業、大成建設、大林組、JFEエンジ−
21/12/22
◇カーボベルデの海水淡水化施設工事、再入札決定〜2022年中頃
21/12/17
◇ジャカルタ下水道整備第1区、工事入札の締切を1月30日に延期
−清水建設、東亜建設工業、大成建設、大林組、JFEエンジ−
21/11/5
◇カーボベルデの海水淡水化プラント新設、再入札に向け調整中
21/11/2
◇ジャカルタ下水道整備第1区、工事入札は12月15日締切を予定
−清水建設〜東亜建設工業、大成建設、大林組等が応札検討−
21/9/29
◇インドネシア・バリ島下水道整備フェーズ3、詳細設計見直し中
21/8/25
◇カンボジアのシハヌークビル港整備、工事入札の公示は年内困難
21/3/26
◇カンボジアのシハヌークビル港拡張、年内に工事入札を公示か
21/2/17
◇東亜建設〜豊通、アンゴラ・ナミベ湾包括開発を着工〜700億円
20/8/21
◇カンボジアのシハヌークビル港拡張、年内にも工事入札開始へ
20/7/31
◇カーボベルデ向け海水淡水化プラント新設、再入札を実施へ
20/5/29
◇大林組〜東亜建設〜JFEエンジ、バングラの鉄道橋建設を受注
−トラス橋4.8kmの東半分−
20/5/8
◇建設技研インター等JV、バヌアツの橋梁改修で設計業務を受注
20/4/17
◇現地ペトロジェット〜伊サイペム、ポリブタジエン設備を受注
−エジプトEthydco社から−
20/3/27
◇東亜建設等2社、シンガポールの埋立工事を受注〜340億円
20/2/20
◇ジャワ島パティンバン港の橋梁新設、現地企業2社JVが受注
20/2/5
◇東亜建設工業、バングラ特別経済特区の造成工事を受注〜85億円
19/12/25
◇バングラのジャムナ鉄道橋、日系2グループの工事受注が有力
−東工区は大林組等、西工区はIHIインフラシステム等−
19/12/6
◇東亜建設、コートジボワールの港湾工事で日本製鋼管矢板を採用へ
19/12/4
◇ジャワ島パティンバン港、1km橋梁建設は現地企業が受注へ
−2020年後半から次期ターミナル建設で入札実施−
19/12/4
◇カーボベルデの海水淡水化新設、工事入札の契約交渉が大詰め
19/11/27
◇東亜建設工業、コートジボワールの穀物バース建設を正式受注
19/7/11
◇東亜建設工業、コートジボワールの穀物バース建設を受注内定
19/6/21
◇マダガスカルのトアマシナ港拡張第二期、9月に入札締切を予定
19/6/19
◇マダガスカルのトアマシナ港拡張、第二期工事で入札のPQ終了
19/6/14
◇住商、ダッカ近郊で経済特区を開発〜バングラ政府と合弁契約
−造成工事を入札評価中〜50MWガス火力発電所等を整備−
19/4/19
◇東亜建設工業、コートジボワールの穀物バース建設で受注有力
19/4/12
◇東亜建設工業、シンガポールのコンテナバース建設工事を受注
19/4/3
◇JBIC、アンゴラの港湾整備に融資〜豊通・東亜建設が請負い
19/2/27
◇東亜建設工業、セネガルの港湾改修工事を受注〜31億円
19/2/20
◇東亜建設工業、アンゴラの港湾整備プロジェクトを受注へ
19/2/13
◇東亜建設、カンボジアの洪水対策を33億円で受注〜機器はクボタ
19/2/7
◇ミャンマーのマンダレー港整備、3月に建設工事の入札締切
19/2/7
◇コートジボワールのアビジャン港穀物バース建設、3月13日入札締切
19/2/7
◇マダガスカルのトアマシナ港拡張、第2期工事が入札公示へ
19/1/16
◇豊田通商、アンゴラで港湾2カ所の建設工事を受注〜700億円
18/9/5
◇カーボヴェルデの海水淡水化施設新設プロ、4グループが応札
−東亜建設〜水道機工、住商、日立製、兼松等−
18/8/31
◇ジャワ島のパティンバン港開発、9月中にも運営権入札
−浚渫・橋梁等は商談続く〜アクセス道路は清水建設が受注−
18/7/18
◇五洋建〜東亜建〜りんかい日産建、ジャワ島の港湾工事を正式受注
−5社JVで500億円〜浚渫・橋梁の商談も後続−
18/6/20
◇カーボヴェルデの海水淡水化設備新設、7月に発注へ
−日本企業中心の5グループが応札〜日量3万m
3
超−
18/5/30
◇五洋建・東亜建・りんかい日産建、ジャワ島の港湾工事で受注内定
18/5/16
◇カーボヴェルデの海水淡水化設備新設、5月下旬に入札締切予定
−日本企業中心の6グループがPQ通過〜日量3万m
3
超−
18/5/16
◇東亜建設、アンゴラのナミベ港改修工事を約15億円で受注
18/4/27
◇カーボヴェルデの海水淡水化設備新設、PQ終了し入札公示へ
18/2/21
◇五洋建設〜東亜建設、モザンビークで港湾工事を受注〜256億円
17/12/20
◇ケニア政府、モンバサ港で入札評価〜東亜建設と東洋建設が応札
17/6/28
◇JICA、無償で入札結果/大豊建設がコートジボワールで45億円
16/12/16
◇2015年度 円借案件の受注状況本体工事〜成約総額9,144億円
−過去10余年間で最高額〜インドの貨物鉄道が全体の2割−
■地域別/南アジアが成約額の5割超〜東南アジアも増加
■国別/印と越が3年連続でトップ2〜ミャンマーが躍進
■分野別/輸送が10年連続首位〜鉄道が半数超
■案件別/大型案件が増加〜バングラの橋梁が926億円
■企業別/印ラーセン・アンド・ターブロが首位
■企業の本拠地別/日本の比率が拡大〜2位はインド
■日本からの調達比率が上昇〜JICAの年次報告書
15/11/25
◇2014年度 円借案件の受注状況本体工事〜44%減の4,941億円
−印などで大型案件に乏しく〜対象国は23カ国へ拡大−
■地域別/東南アジアと南アジアが減少〜中東が大幅増
■国別/ベトナムが3年ぶり首位〜案件数は印がトップ
■分野別/運輸が9年連続トップも63%減少〜水関連が増える
■案件別/越の地下鉄が349億円で首位〜1,000億円超の案件なし
■企業別/日本企業は清水建設がトップ〜前田建・東亜建が続く
■企業の本拠地別/日本企業の成約額は22%に減少〜印が2位
■現地通貨の調達比率が上昇〜JICAの年次報告書
15/8/19
◇JICA、バヌアツの港湾整備に円借款〜コンテナ処理能力向上
15/1/23
◇東亜建設工業、ベトナムのラックフェン港で防波堤・防砂堤受注
前年のページへ
翌年のページへ
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved