| 
 ■2005年に注目されるプロジェクト・ベスト100
  
| 総論 | ★価格高騰を背景に大型プロジェクト動く〜需給逼迫で受注も高水準に  | 
 
| エネルギー・化学 | 
 ★上流資源開発へのさらなるアプローチが鍵、市場はより世界規模に 
 −専業エンジは中東、商社はBRICsなど成長エリアを深堀か−  | 
 
| 発電プラント | 
 ★活発な湾岸エリアと堅調なアセアンが軸〜欧州・米国の拡大も 
 −需給逼迫は継続〜事業型案件への取り組みも進展−  | 
 
| 交通インフラ | 
 ★高水準の計画が相次ぐ鉄道インフラ〜橋梁など大型案件も決着へ 
 −中国などでおう盛な公共投資〜空港・港湾整備は一服感−  | 
 
| 産業・一般プラント | 
 ★引き続き中国案件が牽引〜中南米などでも案件獲得目指す 
 −地球温暖化防止で環境プラント市場も拡大へ−  | 
 
  
◆新年特別企画『2005年に注目されるプロジェクト・ベスト100』は重化学工業新報で掲載中のプロジェクト・サマリーを 〈1〉石油・化学 〈2〉電力 〈3〉交通インフラ 〈4〉鉄鋼・セメント ・環境の4分野に分け、今年中に実現する可能性の高い大型プロジェクト、もしくは要注目プロジェクトを厳選したものです。また再取材にともなう新規案件も付加しました。 
 
このメールニュースの内容は  
2005年1月7日(金)発行の「重化学工業新報」に掲載されます   |