ホーム
| 記事一覧 (
項目別
-
地域別
) | サマリー (
分野別
-
企業別
) |
バックナンバー
|
サイトマップ
記事一覧(日付順)
2009.4.28
電 力
★ベトナムのギソン1発電所新設、EPC商談に2グループが応札
-丸紅~富士電機システム~米FW、三井物産~韓・斗山重工-
★JPS~丸紅、サウジに電力海底ケーブルの製造合弁を設立
★印L&T、ブータンで1,200MW発電用ダムを受注~242億円
★米GE、UAEのアルミ精錬所発電設備で保守を受注~2億ドル
★仏アルストム、ポーランドの火力発電所改修を受注~205億円
★仏アレバ、中国で原子炉冷却ポンプ18基を受注~191億円
★三菱重工、風力発電機の解約で豪B&Bを提訴~1,094MW
環 境
★星ケッペル、英国で廃棄物利用の熱電併給施設を受注~326億円
エネルギー
・化学
★インドネシアのPGN、東ジャワでLNG受入基地計画を推進
-再FS業務の入札締め切り/東京ガス・エンジが応札の模様-
■西ジャワではPGN~プルタミナ~PLNがFSRUを建設予定
★UAEブルージュ、石化第3期計画を正式決定~2013年4Q稼働
★韓国のSK建設、UAEでガス圧縮プラント受注~8億2,000万$
★三谷産業、ベトナムでキチン分解物の新工場建設~年内稼働へ
金 属
★スチールプランテック、2008年度受注額は330億円規模~海外4割
-エコアークを海外初成約~海外事業拡大に向けEPCを強化-
■海外事業の拡大に向けEPC業務と開発力を強化
★フィンランドのラウタルーキ、ラーヘ製鉄所で高炉2基の改修決定
輸 送
★三井造船、2008年度はコンテナクレーンを108基受注~海外で82基
-コンテナ貨物の荷動きは減少傾向~将来の受注拡大に向け準備-
■海上コンテナ輸送量が減少~将来の事業拡大に向け準備進める
★三菱重工~日本郵船~三井物産、露企業とLNG船建造のFSに参加
通 信
★古河電工、インドで光ファイバー合弁/ネシアでは光ケーブル倍増
政策・金融
★日本政府、2009年度の中東向けODAを6割増めざす
-国際協力の重点方針を公表/地域別目標を設定-
★日本政府、太平洋諸島への支援を強化~海外経済協力会議
★JBICとIFC、途上国における貿易金融支援に向け覚書締結
このメールニュースの内容は
2009年5月8日(金)発行の「重化学工業新報」に掲載されます
前日の目次へ
翌日の目次へ
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved