ホーム
| 記事一覧 (
項目別
-
地域別
) | サマリー (
分野別
-
企業別
) |
バックナンバー
|
サイトマップ
記事一覧(日付順)
2009.7.1
《特 集》
2008年度の海外プラント・エンジニアリング成約実績~経産省集計
-前年度比33.1%減の157.9億ドル/アフリカが3年で7倍-
■地域別~アフリカが44.7%増/原子力大型3件の米国が1位
■機種別~発電が36%減も3年度連続トップ/化学は56%減
■業種別~メーカーが高水準維持/エンジ専業は4年度連続で減少
■海外調達比率は31%に減少/本邦輸出は6年連続で100億ドル超
■大型案件の成約要因でプロジェクト・マネージメント力が上昇
■メンテナンス市場の比率が上昇
■民活案件が77%減少/発電が4分の3占める
輸 送
★ベトナムのホーチミン~ゾーザイ間高速道路、コンサル選定進む
-ADB出資区間で6社をショートリスト~日本企業参加-
★エジプトのカイロ地下鉄3号線建設、第2期工事で4件の契約締結
★住友金属と住友商事、ドイツ鉄道と高速鉄道用車輪の供給契約締結
★日産、米国・スマーナ工場で電気自動車・LiBの生産体制を整備
★NEDO、アブダビの交通インフラ整備に関する基礎調査を採択
★日本政府、ネパールの道路建設計画に無償資金協力~43億円強
★日本政府、パプアニューギニアの橋梁整備計画に無償資金協力
エネルギー・化学
★東レ、中国でDMSO生産・販売合弁会社を設立~年間1万トン
★米ショー、イラクで製油所2件のFSとFEED業務受注
電 力
★昭和シェル~サウジ・アラムコ、太陽光発電事業でFSを開始
-サウジ各地で小規模分散発電/東電が技術面で協力-
★三菱電機、米国送電会社と連携拡大~送電網新設向けに機器供給
★九州電力、シンガポール事務所を開設~アジアのIPPを深掘
通 信
★NEC、トルコ向けに無線通信システム5,000台を受注
金属
★川崎重工、韓ポスコから製鉄所向け蒸気タービン発電設備を受注
★神戸製鋼、インドに製鉄機械の営業拠点~直接出資拠点は同国初
★独シーメンス、中国・江西省で連続焼鈍ライン受注~数千万ユーロ
水
★旭化成、フィリピンの水道浄水設備で濾過膜を受注~約1,000本
★東レ、シンガポールに水処理の研究開発センターを開設
企業団体動向
★AEパワー、CO
2
を65%削減する変圧器を開発~ライオンと協力
★みずほCB、ロシア開発対外経済銀行と業務協力協定を締結
★日揮、7月1日付けで機構改革~国際プロジェクト本部を新設
このメールニュースの内容は
2009年7月3日(金)発行の「重化学工業新報」に掲載されます
前号の目次へ
次号の目次へ
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved